行政書士渡邊事務所

株式会社設立、建設業許可、各種許認可業務のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。

所在地:神奈川県厚木市寿町3-7-13 

TEL:046-221-6903 MAIL:atsugi@watanabe.nifty.jp

会社設立相談窓口  相続手続相談窓口 事務所案内 プロフィール 建設業報酬額一覧

建設業許可相談窓口

1 建設業の許可について

建設業を営もうとする場合は、次の様な軽微な建設工事を除いて、建設業の許可を受けなければなりません。

① 建築一式工事にあっては工事一件の請負代金の額が1500万円未満又は
  延べ床面積が150㎡未満の木造住宅の工事。

 (建築一式工事とは建物の新築・増築などの工事)

② 建築一式工事以外の工事にあっては500万円未満の工事。

ここでいう建設業とは、建築一式工事、土木一式工事、大工工事、内装仕上工事など全部で28種類になります。この建設業許可は、各都道府県又は国土交通省に申請し、5年毎更新申請をしなければなりません。

2 建設業の許可が必要な業種

建設業の許可を受けようとする場合は、下記の2つの一式工事業(土木工事業、建築工事業)と26の専門工事業の合わせて28の業種のうちから、自分が請け負って営業しようとする建設工事等から考えて、必要な業種の1つ以上を選び、その業種に必要な許可要件を備えて、許可を申請することになります。

1.土木工事業 2.建築工事業 3.大工工事業 4.左官工事業 5.とび・土工工事業
6.石工事業 7.屋根工事業 8.電気工事業 9.管工事業 
10.タイル・れんが・ブロック工事業 11.鋼構造物工事業 12.鉄筋工事業 
13.舗装工事業 14.しゅんせつ工事業 15.板金工事業 16.ガラス工事業 
17.塗装工事業 18.防水工事業 19.内装仕上工事業 20.機械器具設置工事業
21.熱絶縁工事業 22.電気通信工事業 23.造園工事業 24.さく井工事業 
25.建具工事業 26.水道施設工事業 27.消防施設工事業 28.清掃施設工事業

3 大臣許可と知事許可

建設業の許可には、大臣許可と都道府県知事許可があります。

「大臣許可」・・・2つ以上の都道府県の区域内に営業所を設けて営業しようとする場合

「知事許可」・・・1つの都道府県の区域内に営業所を設けて営業しようとする場合

4 特定建設業と一般建設業

建設業の許可は、「特定建設業」と「一般建設業」に区分されています。

「特定建設業許可」とは、発注者から直接請け負った建設工事については、1件あたりの合計金額が、3000万円以上(建築一式工事は、4500万円以上)となる下請け契約を下請け人と締結して施行させるときに、とらなくてはならない許可のことです。

それに対して、「一般建設業許可」とは、工事を下請けに出さないでするとか、工事を下請けに出す場合でも1件について3000万円未満に限るという場合です。

「特定建設業」と「一般建設業」は1業種について両方とることはできません。

5 建設業許可を受けるための要件

建設業の許可を受けるためには、次の要件を満たさないと許可を受けることが出来ません。

1.経営業務の管理責任者がいること。

許可を受けようとする者が法人である場合→常勤の役員のうち一人が

個人である場合→本人又は支配人のうち一人が

許可を受けようとする建設業に関し、5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有していることが必要です。

2.専任技術者を営業所ごとに置いていること。

許可受けて建設業を営もうとする全ての営業所ごとに、一定の資格・経験を持つ専任の技術者を置くことが必要です。

3.請負契約に関して誠実性を有していること。

許可を受けようとする者が法人である場合は、その法人、役員、支店又は営業所の代表者が、個人である場合は、本人又は支配人が、請負契約に関して不正又は不誠実な行為をするおそれが明らかな者でないことが必要です。

4.請負契約を履行するに足る財産的基礎又は金銭的信用を有していること。

次のいずれかを満たす必要があります。

①自己資本の額が500万円以上であること。
②取引金融機関発行の500万円以上の預金残高証明書を得られること。
③許可申請直前の過去5年間許可を受けて継続して営業した実績を有すること。

5.一定の欠格要件等に該当しないこと。

許可要件の詳細については、お気軽にお問い合わせください。

6 建設業許可の費用

①申請手数料(法定費用)

知事許可 大臣許可
建設業許可 新規申請 9万円 15万円
建設業許可 更新申請 5万円 5万円


②当事務所報酬額

知事許可 大臣許可
建設業許可 新規申請 130,000円~ 280,000円~
建設業許可 更新申請 66,000円~ 110,000円~
建設業許可 決算変更届 33,000円~ 55,000円~
経営状況分析申請 33,000円~ 44,000円~
経営事項審査申請 55,000円~ 66,000円~
入札参加資格申請 33,000円~ 44,000円~

行政書士渡邊事務所では、建設業許可申請のサポートを専門に行っております。お気軽にご相談ください。

行政書士渡邊秀夫事務所 (神奈川県行政書士会会員)
〒 243-0003  神奈川県厚木市寿町3-7-13
Tel:046-221-6903 Mail: atsugi@watanabe.nifty.jp


Google